好きのままで、いいんだよ

日記

好きのままで、いいんだよ

【記事内には広告が含まれています】【注意:ネタバりあり】

こんばんは。

優勝な人生です。

本日は、先日見た映画ドラえもん のび太の絵世界物語を観て得た感想や想いを

ブログに綴りたいと思います。

 

まずオープニングの“夢をかなえてドラえもん“で平成生まれの私は心をグッと掴まれました

そして作品から感じるメッセージは子供だけでなく大人になった私にもじんわりと伝わり

作中はハンカチが必須なほど泣きました笑

 

ここから先はネタバレになりますので

劇場で作品を見たい方はお気をつけください^^

映画の中でとても深く残ったシーンがあって

のび太が夏休みの宿題で絵を描くんだけど

うまく書けなくてずっと悩んでいたんです

その時絵の中で知り合った、絵描きのマイロにこう尋ねました

“どうやったら絵をうまく描ける様になるの?コツを教えて“って

そういうとマイロはふっと笑ってこう答えたんです

“絵ってのは上手いのがいい絵じゃないんだよ。

大好きな友達とか、大好きな家族とか大好きだーって思って書いてごらん“って

もうね涙腺ボロボロだよね笑

その時にのび太が描いた絵が笑顔のドラえもんてところもね、、泣ける

作品を作ったり、何かを表現するたびに“うまくやること“が優先されがちだけど

このマイロの一言は何かを表現することの本質的な大事な部分を思い出させてくれた気がします。

何かを好きでいることの、

ただそれだけの純粋な強さみたいなものを。

評価や完成度よりもずっと深くて、確かに誰かの心を動かすものがあることを。

私も今こうして言葉を綴っていますが

まだまだ表現も拙いし、語彙力も乏しい

でも、感情を言葉にして書くのが大好きだから

大好きだって気持ちは、ずっと持ち続けて活動したいと思っています!

 

そういえば、もう一つドラえもんを観ていて思い出した私の話があるんです

私、人生で従兄弟の高校生と話す時と幼い姪っ子と過ごす時間が

かなり大事で尊いんです

歳は違うけど、話は弾むし、純粋な気持ちで物事を捉えて話したり伝えてくれる

そんな姿が愛おしくて、とても尊敬してるんです

そうやって過ごしているとたまに周りの大人から

精神年齢が同じだから話が合うのねと気持ちが分かるのねと皮肉っぽく言われることもあります

確かにそうかもしれない

けど、私は自分の中にある幼心が素敵だと思うし絶対に否定したくない部分です

無邪気に笑い合える時間や、目を輝かせて話す時間がどれほど愛おしくて尊いか。

それは何歳になっても忘れたくない、守りたい自分の大事なことの一つです。

 

子どもみたいねって笑われることがあっても

私は心がふわっと優しくなる瞬間を大切にしたい。

姪っ子と笑い合う時間。好きなものに夢中になる気持ち。

それだけで生きていける。

上手じゃなくていい、好きなままに

そんなふうに、これからも。

 

 

ブログランキング参加しています!!!

是非クリックして応援よろしくお願いします!!

にほんブログ村 その他日記ブログへ
草の縁 - にほんブログ村

優勝な人生

名前:優勝な人生
年齢:26
趣味:アニメ鑑賞/映画鑑賞/ブログ
特技:タイピングの速さ/人の顔すぐ覚える

ひとこと:
みなさんの世界を彩る発信者になりたいと思っています!
今後とも“草の縁“をよろしくお願いします^^

優勝な人生をフォローする
日記
優勝な人生をフォローする
タイトルとURLをコピーしました