日記

日記

無意識に向き合い、再び歩き出す

私はある時ふと、人生で大切な人を守るために必要なのは“力“でも“富“でもなく“知恵“であると気付きました そこで、本をたくさん読んだり、人の話をたくさん聞いて考え、自分の考えや知恵を養ってきました しかし、自分に知恵が増えていく度に、無意識的に他人を見下すことが増えていたのです。
日記

思考という絵の具

感情や思考は癖づけることが必ずできます 身をもって実証済みです。 そして私自身この思考を彼のおかげで得たことで とても生きやすくなりました。
日記

(INFJ)の私が生きやすくなった言葉

初詣の時に引いたおみくじにこんな言葉が書かれていたんです 「水至って清ければ則ち魚なし。 人至って察(あきら)かなれば則ち徒なし。」
日記

現実の中の小さな希望

大人になると現実というものが人生の中で浮き彫りになってきて たまに、しんどくなるよね 生きていくだけでお金はかかるし 悩み事は尽きないし ただ、そんな感じの現実に抗いたくなる小さな瞬間があって
日記

自分の中のゴッサムシティ

自分の中のゴッサムシティ 【記事内には広告が含まれています】 みなさん、こんばんは 当ブログ運営者の優勝な人生です。 11月になりいよいよ本格的に肌寒くなってきました、、、 みなさま体調だけは充分にお...
日記

ジョーカーに魅了される理由

ジョーカーに魅了される理由 【記事内には広告が含まれます】【ネタバレあり】 みなさん、こんにちは 当ブログ運営者の優勝な人生です。 本日は私の大好きな映画ジョーカーシリーズ2作品目 “JOKER fo...
日記

【考察レビュー】君の名前で僕を呼んで

【記事内には広告が含まれています】 主演・・・エリオ役【ティモシー・シャラメ】※左      オリバー役【アーミー・ハマー】※右 現在Netflixで公開中の君の名前で僕を呼んでを視聴したので 考察レ...
日記

人生の醍醐味

人生の醍醐味 【記事内には広告が含まれます】 皆さん初めまして 当ブログ運営者の優勝な人生と申します。 だんだん夏の暑さも落ち着き、秋の空気が漂ってきましたね 本ブログでは、私の日常の日記を主に、人生...
タイトルとURLをコピーしました